ジュニアユース練習会&セレクション
投稿日 2025年09月17日
2025年9月16日(火)
ジュニアユース練習会&セレクション
新たに小6、1名の参加がありました。
ヘラクレスは現小6所属が11名
(ジュニアチーム6名、強化5名)
そのうちジュニアユース内定1名
他ジュニアユース内定5名
部活予定1名、未定(検討中)4名
セレクション参加者(検討中)2名
という状況です。
昨日の練習では
基本的なボールを扱う、身体操作
リフティング、ジャンプリフティング
パス&コントロール、ボールポゼッション
フィニッシュ、セグンド(ファー詰め)
プレーの選択、状況判断、
トランジッション(切り替え)
シュート練習(セグンドあり)
1vs0+GK、2vs1+GK、3vs2+GK
ゲーム(まとめ、すべてを出す)
5vs5(GKあり、オフサイドあり)
ヘラクレスはなぜ
フットサルとサッカーを両方やるのか
それはフットサルに
フットボールの原理原則が詰まっているから。
パルメイラスコーチの指導者講習会に
参加したときに
パルメイラスはU-9からチームを持っている
U-9、U-10は基本的に自由にやらせている
だけど選手たちはフットボールの
原理原則から外れたプレーはしない
なぜなら彼らはほとんどの選手が
U-6ぐらいからフットサルを学び
そこでフットボールの原理原則を学んでいる
だから自由と言っても
やっていいこととやってはいけないことは
基本的には学んで
理解してプレーを選択している
パルメイラスの選手達は
サッカーのチームに所属しても
継続的にフットサルを学ぶ場を提供している
ブラジルは14歳からプロ契約が出来るので
万が一ケガをしたときなどの責任の関係で
現状はU-14までしか並行して
フットサルはやらせていないが
理想はU-16までは
フットサルをやったほうがいいと考えている
と言っていた
フットボールの哲学はいろいろあるが
世界トップクラスのクラブの指導者が
このような考えを持っていることを
ぜひ知ってほしい。
ヘラクレスでは全カテゴリー
常にクラブとしての
フットボールの原理原則を共有するために
フットサルを行なっています。
●ジュニアユース練習会&セレクション
対象 小6〜中2
特待枠(月会費3年間免除)4名あり
【9月開催日】
18日(木)18:30~20:00@大磯プリンス
23日(火)18:00~20:30@二宮町民運動場
25日(木)18:30~20:00@大磯プリンス
30日(火)18:00~20:30@二宮町民運動場